税務調査対応  数多くの税務調査案件を経験した調査に強い税理士が皆さんの盾となって交渉します
会社設立・起業  岐阜で会社設立、起業するなら杉島公典税理士事務所へ


法律と情報を持ってやってくる「税務調査」からあなたの財産と名誉を守ります

写真:イメージ画像
私は、国税局と税務署で税務調査を500件以上行ってきた調査対応専門税理士です。  無通知調査も数多く経験してまいりました。詳しく事務所紹介をご覧ください。 国税局は、納税者の色々な情報を何年かかけて広く蓄積し調査に臨んできます。 任意調査、査察調査までその全て対応しています。  不安な方、無申告の方初回相談無料です、お気軽に相談ください。 土日でも相談に応じます。 顧問税理士がいる場合の税務調査だけの依頼もお受けしております。

無通知調査も数多く経験してまいりました。詳しく事務所紹介をご覧ください。
国税局は、納税者の色々な情報を何年かかけて広く蓄積し調査に臨んできます。
税務署の調査、国税庁の調査までその全て対応できます。



画像:税務調査には一刻も早い対応を! 税務調査のプロが岐阜・名古屋・静岡エリアをフォロー 安心してお任せを!R4年大阪住吉、福井の国税OB税理士と提携!

税理士直通:090-5603-6489
お問合せフォーム



法人化に強い!起業を応援!会社設立22,000円(手数料)でOK!

写真:イメージ画像
設立相談、経営・節税アドバイス、補助金、資金繰りのご相談も親身にうけています。 私も一からの起業です。起業をサポートしています。  新たに法人設立後に当事務所と会計顧問契約を結んでいただける方には、設立までの当事務所と司法書士事務所の定款作成(40,000円)・登記申請報酬(30,000円)は0円です。(実費相当額はかかります)  プラス顧問料などから起業顧問料特別割引として120,000円割引します。
設立相談、経営・節税アドバイス、補助金、資金繰りのご相談も親身にうけています。 私も一からの起業です。起業をサポートしています。  新たに法人設立後に当事務所と会計顧問契約を結んでいただける方には、設立までの当事務所と司法書士事務所の定款作成(40,000円)・登記申請報酬(30,000円)は0円です。(実費相当額はかかります)  プラス顧問料などから起業顧問料特別割引として66,000円割引します。
共同事務所だからできます。色々な相談にワンストップ対応!

写真:イメージ画像
当事務所は杉島公典税理士事務所と杉島希泰司法書士事務所が併設開業しています。  そのため、司法書士・行政書士業(定款作成、法人設立登記、相続・贈与などの登記)と税理士業(開業から法人設立の税務届出、その後の記帳、決算)の相談をすべて同時に受けております。

そのため、司法書士・行政書士業(定款作成、法人設立登記、相続・贈与などの登記)と税理士業(開業から法人設立の税務届出、その後の記帳、決算)の相談をすべて同時に受けております。


写真:所長
親身に融資・資金相談対応 金融機関、国金、信用保証協会と連携しています。 今後のこと、一緒に考えましょう! 起業資金のお悩みなどお気軽にご相談ください。
補助金・助成金申請 創業関係補助、持続化補助金など、 「認定支援機関」の当事務所が適切にアドバイスいたします。
写真:所長


お問合せはこちら
税理士直通:090-5603-6489
事務所概要
事務所名杉島公典税理士事務所
(杉島希泰司法書士・行政書士事務所併設)
所長名杉島 公典
所在地〒501-3305
岐阜県加茂郡富加町滝田282-5
電話番号0574-54-1179
FAX番号0574-66-4124
当事務所の育児支援に関する行動計画(一般事業主行動計画)

 杉島公典税理士事務所 合同会社岐阜経理サービス 行動計画

 社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

  1. 計画期間  2023年10月15日~2028年10月14日までの5年間
  2. 内容

目標1:育休取得予定者に「育休復帰支援プラン」を策定し、円滑な育休取得・職場復帰をサポートする。

<対策>
● 2023年10月~ 全社員に対し、「育休復帰支援プラン」や両立支援制度、育児休業給付、休業中の社会保険料免除などについて周知する
● 2024年4月~   育休取得予定者に「育休復帰支援プラン」策定開始

※参考・・・育休復帰支援プラン(厚労省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000067027.html 

目標2:育児休業等を取得しやすい環境作りのため、人事評価制度にワーク・ライフ・バランスに関する評価項目を追加する。

<対策>
● 2025年5月~  評価項目・評価基準等の検討
● 2026年1月~  人事評価制度の改定について周知、評価者研修の実施
● 2027年度~    新人事評価制度による評価実施

ここに見出しを入力してください

ここに見出しを入力してください

ここに見出しを入力してください

電帳法・インボイス最新情報 定額減税
定額減税 電帳法・インボイス最新情報